
《中間配当の実施、及び増配》
🔳 中間配当の実施理由
当社は、これまで年1回の期末配当を実施してまいりましたが、株主の皆様への利益還元の機会を充実させることを目的として、当期(令和4年10月期)より、中間配当及び期末配当の年2回の剰余金の配当を実施することといたします。
🔳 配当予想の修正(増配)理由
当社は、経済産業省が定める「DX認定事業者」に選定され、コロナ禍におけるDX化の後押しもあり、サービスの拡充と業容拡大によりコアビジネス(美容ICT事業)のDX戦略を推進しております。
こうした状況のもと、当社は株主の皆様への利益還元を重要な経営課題のひとつとして認識しており、将来の成長のための投資や事業展開の状況、経営成績及び財政状態を総合的に勘案し、令和3年12月24日に発表した年間配当予想1株あたり7円を1円増配し、年間配当予想1株あたり8円(中間配当4円、期末配当4円)を予定しております。
🔳 修正の内容(1株あたり配当金(円))
《第2四半期末》 | 《 期 末 》 | 《 合 計 》 | |
前回予想(令和4年10月期) (令和3年12月24日公表) |
0円 |
7円 |
7円 |
今回修正予想 |
4円 |
4円 |
8円 |
前期実績 |
0円 |
7円 |
7円 |
《株主優待制度の一部変更》
🔳 優待制度変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、投資対象として当社株式の魅力を高め、より多くの株主の皆様に中長期的に保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、全ての株主様への公平な利益還元の観点から慎重に検討を重ねた結果、株主の皆様への還元は配当金による利益還元を優先することがより適切であると判断し、株主優待制度を一部変更し、10,000株以上の保有の株主様への美容商材詰合せの配布を廃止させていただくことといたしました。
今後も株主の皆様への利益還元を経営の重要事項として位置づけ、企業価値の向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
🔳 株主優待制度変更の内容
《現行》 |
《変更》 | |
100株未満 |
該当なし |
該当なし |
100株~300株未満 |
QUOカード(500円) |
QUOカード(500円) |
300株以上 |
QUOカード(1,000円) |
QUOカード(1,000円) |
10,000株以上 |
美容商材詰合せ |
廃止 |
30,000株以上 |
美容商材詰合せ |
廃止 |
🔳 変更の時期
令和4年10月31日を基準日とする株主優待から変更いたします。
詳細は「中間配当の実施、及び配当予想の修正(増配)、並びに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」をご参照ください。
※)内容に関するお問合せ
*************************************************
IR担当: 経営企画室(高橋)
TEL: 03-5623-9670(平日9:00~18:00)
Email: ir@tbcscat.jp
*************************************************
TEL: 03-5623-9670(平日9:00~18:00)
Email: ir@tbcscat.jp
*************************************************